beatmania25周年記念非公式Webアンソロジーに参加した件

今更も今更なんですが、riceさん主催のbeatmania25周年記念非公式Webアンソロジー企画に参加していました。5鍵盤beatmaniaの非公式企画です。(一昨年の12月の話です。いまもサイト上で私のものを含むすべての作品が公開されているので私のはさておき、他の皆様の作品はとても素晴らしいのでご興味があればぜひご覧ください)

https://203works.bm5keys-forever.com/2022/12/bm25years2022

さて、実は15周年、20周年もriceさんの企画に参加させていただいており、今回は3回目になります。beatmania、5鍵盤は素晴らしいゲームなんですが、流石に3回目ともなると私も祝辞はネタ切れ感が出ており、何か大変申し訳無い仕上がりになっているなあと思わなくもないのですが、作品の方は久々の場だと思って力は入れたつもりです。

ついでなので15周年のときの作ったものから振り返ってみます。(公開日から年月が経っており公開OKはいただいています)

15周年のときに作ったのはこれです。

※すみません手元に冊子はあるんですが、元ファイルはロストしてしまいました。

このときはCS5鍵盤の曲表作っていたり、クイズも作っていたりだったので、なんかそういうのと絡められたら面白いかなと思って譜面の一部を切り抜いたものを作ってみた次第でした。

20周年のときのはこれです。

このときはとにかく好きなものを作るということで、好きな曲1曲からイメージして作っています。伝わっているのかは不明ですが、イメージしたのはstreamです。都会的な、疾走感のあるイメージを目指して作っています。外側の白いのは最後の部分の譜面ですね。難しそうに見えてリズムに乗ると楽しくプレイできるのがいいですよね。

さて、話は戻って25周年。今回は何作ろうか、というところから結構迷走してました。今までと違ってかわいいのを作ってみる?とか。結局あんまり変わらず20周年と同じで好きな曲で作る方向にしました。

曲はとりあえずサクッと決まったんですが、内容は悩みました。BGAをある程度元にはしてるんですが、これで曲イメージできるのか?とか、ほんとにこれはお祝いイラストなのか?と作りながら思っていましたが、締切に間に合わなくなるのでそのまま走ることにしました。まあ、曲のイメージは単に私の気持ちの持ちようなのでどうでもいいところですし。お祝いイラストなのかどうかは私が決めるところなので、これはお祝いイラストです。はい。

イメージしたのはCRYMSONです。赤いところ少ない?最初は結構赤の主張が激しかったんですが、最終的に今の形にしました。歯ぎしりしてる骸骨さんをイメージしてたんですが、スカーレットミックスにしか出てこないんですよね…。立ってる骸骨さんはいるのでまあOKかと。

さて、最近はbeatmaniaをプレイできる機会は随分と減ってしまったのですが、GB版などで久々にプレイするとやっぱり楽しいです。PS版も手元にあるので、30周年とかのときにはプレイできるといいなあと思っております。

というわけで、振り返りでした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA