• ああ、やっぱりSaGaファンなんだなと思う

    ロマンシング佐賀!

    →ロマンシング佐賀(PCは音注意)

    佐賀県に絡めた何らかの発表をする予定であることはティザーサイト見ればわかったので、発表された内容としては特にまあ

    ですよね。

    って感じなのだけど、こうしてサガシリーズが再び盛り上がってるのはファンとして嬉しい。やっぱり(自分はあんまり楽しめなかったけど)エンペラーズサガはそれなりに上手く行ってるのかなという感じはする。(聖剣は名前聞かなくなったしなぁ。)

    サイトも古いドット絵を使いまわしつつ、佐賀県のものは新規で作ってるっぽいし、ちょっとした仕込みも合っていいね。

    展示以外にもイベントも有るらしく、一応スクエニメンバーなので抽選に申込む権利はあるみたい。そこで何かしら新作が発表されたりするんだろうか。アプリでGBサガシリーズできます!ってくらいでも全然いいんだけどなぁ。エンペラーズサガ2です!って言われるとちょっとうーん感はあるけど、面白くなるならそれでもいいと思う。

    シアトリズムサガ出すかもって言ってたの、結局どうなったんだろうね。

  • IIDX問題NOTE 新問題/SURVIVAL追加

    IIDX問題NOTE 新問題/SURVIVAL追加

    IIDX問題NOTE更新しました。

    IIDX問題NOTE

    今回の更新は

    • SPADAの昨日までの要素を含む問題を追加
    • SURVIVALモードを追加

    になります。

    他に

    • iOSでTweetできない場合がある
    • iPhone5でも縦が足りない
    • 問題の読み込みと解析に時間が掛かる

    と言った不具合も修正しています。

    SURVIVALはANOTHERがクリアできない人でもやり方によっては1000問クリアも夢じゃない!感じになってますし、10問ごとに中断もできるようになっているので、お試しください。

    ちなみに前半は簡単な問題が、後半は難しい問題が出るようになっています。

    SURVIVAL完走者がでるとは正直思っていませんが…より高みを目指して楽しんでもらえたら幸いです。

  • IIDX問題NOTE

    IIDX問題NOTE

    IIDX問題NOTE、11/23に公開しました!

    IIDX問題NOTE

    IIDX問題集シリーズの新作です。前回は赤本風味だったので、今回は普通にノート風味にしました(と言ってもノートっぽいところはTOPだけなんですけど。)

    5000問を超える問題が襲い掛かる!

    問題制作メイン担当は前回同様Feeling of Atmosphereの詩音さんです!(毎度ながらありがとうございます。)今回は問題制作に詩音さんだけでなく数名の方に手伝って頂いていました。さがいさんゆやさんKOWさんシフティさん、ありがとうございました!

    自分は例のシステムと見た目をやってます。前作がFlashで、これはJSなので、ソースの流用ができないのが一番キツかったですね。代わりにスマホでもできるようになったわけです。新しい形式の問題とか、スタンプのシステムとか、前はないシステムもあるし、前回の反省から、中級にあたる問題もあるので、ぜひプレイしてみください!

    難しいことは考えず、難しい問題にトライしてもらえたらと思います!

    – – –

    どうやっても出ないスタンプがある?なんのことです??ANOTHERのs

  • IIDX全曲表一部修正

    SaGa1のやりこみが終わってしまって決まって書くネタがなくなってしまったどうしよう。

    IIDX全曲表、ちょっと修正しました。

    IIDX全曲表ver.F IIDXSmartData

    削除曲がどうにもおかしかったのですが、原因は2種類あって

    • 譜面変更があった一部の曲に[old]と付けて、譜面が違うことを分かるようにしていた。(ただし一部)
    • Leaving…とwith you…の…の表記がSIRIUSだけ直ってなかった(他は…になっていた)

    というあたり。old譜面は一部しかやっておらず、意味もないので、消して1つの曲名に統一させました。このため、THE SAFARIとGET ON BEAT(WILD STYLE)がそれぞれ3rd,4thに分類されるようになりました。ただ、逆に普通に見ただけだと、bpmが150のままになってしまっているので、ソートした時に困るかもしれません(詳細bpmに説明はあります)。今後対応予定ではあります。…の表記はこれであってるのかよくわからないところもあるんですが、一応以前意見を頂いた時に調べたので、大丈夫かと思います。

    今後の対応予定

    今後の対応予定のものとしては以下のものがあります。

    • BEGINNER曲表→頼まれているので
    • ページ分割→1ページの表示数が多すぎて重いので検討中
    • 難易度統合表示→ページ分割が出来れば実現可能です
    • SmartDataAPI→先にこれやったほうがいいのかも

    BEGINNER曲表はデータも集めないとですね。難度統合表示(NORMAL,HYPER,ANOTHERを同じ列に入れてソートなどができる)はページ分割しないと大変なことになるのが目に見えていたのでやってなかったんですが、分割してしまえば特に問題なくなるはずです。

    ページ分割、サクッとできるかと思ったんですが、AutoPagerizeをうまいこと使って、読み込んだ次のページをテーブルの中に差し込もうと思ったんですが、どうもうまくいかないみたいです。普通にポチポチ次のページを押していくのもまあいいんですが、おそらく一覧で見たい、という要望はあるだろうので、ちょっとどうしようかなというところですね。

    先にSmartDataAPIを実装して、内部的にそっちで動かせば、データの表示は自由にできるはずなので、それが近道かなと思っています。

    ところで、BEGINNER譜面って、ライバルを表示できないんですね…。DJ50%さんがいなくなりました。フルコン…しか…ないの…?

  • SaGa1パンチやりこみのあとがきと日記

    SaGa1パンチやりこみ終了!読んでいただいた方はありがとうございました。

    その拳で何を見たか – GBSaGa1パンチやりこみpart6(完結)

    戦闘内容を見ると、もっと楽に倒せたんじゃないか、というふうに思うかもしれないですが、めぐすりを最高効率で使ってしまうと、パターンが悪い方に変わってしまい、倒せなくなってしまうので、無理でした。

    まあ、何にせよ、倒せたのでOKかと。

    一つ思い残すことがあるとすれば、「実はHPが初期値でも倒せるのかもしれない」ということ。HPは一切上げずに、すばやさを99ではなくて、255まで上げるとする。ダメージ計算式により、かみに与えられるのは440弱になる。4人いるので、1ターンに1760ダメージ。3ターンあれば倒せる計算になる。

    かみの行動パターンは、1ターン目は何もしないと決まっている様子。他のターンはダメージ量に応じて変化していく。2ターン目に何もして来なければ3ターン目はダメージを食らう前に倒せるので問題ない。でもおそらくそうはならないと思います。

    2ターン目に来る可能性が高いのは「ひかりあれ」。ダメージ技ではないので、サークレットなり、族の鉢巻なり、イージスの盾なりで防御できる。つまりこういうことになります。

    • 勝てる:2ターン目に何もしない / 状態異常ガードで2ターン目にひかりあれ
    • 勝てない:それ以外

    うーん。惜しい。3ターン目に盲目状態で殴ったとして、4500くらいしかダメージが届かないので、おそらく他のパターンは無理でしょう。自分はやらないので、誰か気になる方は試してみてください~。

    最近のIIDX。

    意外と11.6/11.8もできる曲あるなぁ。という印象。R5DPA同時押し全然分からないけど適当に押してたらゲージが残ってた。最近はLLPが楽しい。

    最近のボルテ。

    ヤサイマシUC取った!あと過食性アイドル症候群AAA出た!どっちも粘ってただけに嬉しい。

    ブクマPickup

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    凄い。未来を感じる。

    【個人開発ゲームを斬る】『フェアルーン』ファミコン世代を直撃する濃厚謎解きRPG – ファミ通App

    このゲーム面白い!iOS/Android両方あります(自分がやったのはAndroidです)。ドット絵好きで謎解き好きならオススメ。操作性がやや悪いのがアレだけれど、そこまで大きな影響はないと思います。ボスが辛かったけれどw