SaGa2GOD、カイの体内まで進みました。
今のところの印象。
- 結構サクサク進む
- 予想以上に原作に忠実
- ミューズ関連のイベントが若干面倒
- パンチはやっぱり強い
ネタバレ含めないとそんな感じですかね。
以下ネタバレを含みます。といっても変更部分がどうなってるかとかそんな程度ですが。
以下ネタバレを含みます。
まあストーリーは一緒なので~が・・・になってるとかそんなのがほとんどです。
- 攻撃の種類がメニューから見れるようになってます。よって影響を受けるのが力なのか素早さなのかとかは見れば分かります。
- ラムフォリンクスが中ボスに格上げされているのか、曲が変わります。
- せんせいはやっぱり帰らせてくれませんでした。あの名セリフと共に。
- ちなみにせんせいはスーパースライムだそうです。
- モンスターが使うパンチと店で売ってるパンチは明確に別物。元々別物だったかもしれない。モンスターのは力攻撃×6。店で売ってるのは技攻撃×4。当然ですが、店で売ってるパンチこそがホンモノのパンチです。
- カイのセリフ「ぼうしをかぶったちょっとカッコイイおじさま」が「ムチを持ったちょっとカッコイイおじ様」になっている。まあ帽子被ってないから仕方がないけど、ムチを持ってるってのは大した特徴でもない気がする。・・・帽子もそうだな。
- ↑のかわいい神官さんはバトルハンマーをやっぱりぶん回して敵を撲殺しておりました。
- ライノサウルス「カイもいっしょとはつごうがいいしね!」は「死ね!」という漢字になってしまったので残念です。
- ただこのライノサウルス、倒れたときに「くっくっく残念だったな」と言うんですが、その様子が何かカワイイ。
- ダンジョンはそのままのものも多いけど、アシュラの塔は完全に別物。
- アシュラ一石三鳥のセリフの後といえば「なにおー ゆるさーん」ですが「何をー、ゆるさーん!」になってしまわれました。
- ちなみにアシュラ様、今回かなり苦戦したんですがこんなに強かったっけ・・・?雑魚戦余裕でも注意。
- 巨人の町、巨人グッズが高い!!と思ったら元からその値段だった。
- 敵で出てくる「28ごう」という人型メカモンスターはなんとそのまま「28号」という名前で無事登場します。ガンダルフは流石に無理だろうな・・・。
- さて、SaGa2プレイした人ならリメイクという話を聞いて「カイの体内はそのままあるの?」と思った方も多いと思いますが大丈夫です。ちゃんとありました。
- 入る時のセリフは「カイの体の中に入るぞ!」で何も変わってませんでした。
- 「ホンコンびーがた」は「ホンコンB型」として出てくるんですが、予想に反してちょっとかわいい。あのいかついイメージが。
今後気になるのはやっぱり『ビーナスの世界はそのまましっかりと再現されているのか?』というところでしょうか。今のところは大きな不満はなく、楽しくプレイしています。
やっぱりSaGa2は楽しい!
コメントを残す