• 倉庫番2-第4回:君の名は

    そろそろ最初から読んでない人には分からないと思うので、
    まとめを作ってみました。→倉庫番2今までのまとめ

    さて、操作も覚えた所で、
    バイトに集中です。

    ストーリーを進めるためにどんどんステージをクリアしていきます。

    以下、「続き▽」に続く。
    (さらに…)

  • 倉庫番2-第3回:後には引けないこの道だから

    前回のやったぁ発言ではステージ1つしかクリアしてない少年。
    こんなことではまだまだ「ろけっと」は買えません。

    というわけでステージをじゃんじゃか進めて行きます。

    ストーリーはステージをクリアするだけでは進まないようで、
    普通にステージ数が増えていくだけです。

    先が気になるのに!!!!

    (以下、「続き▽」に続く。)
    (さらに…)

  • 倉庫番2 歓喜の声

    前回、あまりにもあんまりな発言をしてくれた主人公らしき男の子。

    さて、これからストーリーはどう展開していくのか?

    次のシーンは?


     ■■■■■■■
     ■ 男・・・■
     ■   ■■■■
    ■■■□    ■
    ■   ■□■ ■
    ■ □ ■   ■
    ■   ■■■■■
    ■■■■■

    (長いので下の「続き▽」からどうぞ。)
    (さらに…)

  • 倉庫番2

    ちょっと前に倉庫番を借りた。

    何故かケータイの話から倉庫番の話になって、
    「1問解くのに1ヶ月かかったことがある」
    「そんなにムズイのか?」
    「じゃあ、やってみれ」

    といってある人からGBソフト「倉庫番2」を借りることになった。

    っていうか、何故予告もなしにソフトを持ち歩いているのか!!!

    まあ、そんな倉庫番2を家に持って帰って電源を入れてみたわけです。
    とりあえず、タイトル画面は普通。GBCでやってるせいか、色が変な気もしたけど、キニシナイ。

    で、ゲームを始めようとすると、いきなりこんな画面になります。

    おんがく

    >くじけないやつ
     こおりのうでわ
     もるじぶ

    ・・・いきなり何を言い出すんだこのゲームは!!

    とりあえず、「おんがく」を選べという意味に取れます。
    この「くじけないやつ」という素敵な名前に強く惹かれますね

    もるじぶってモルディブ?国?何故?

    まあ、とりあえず、気になってしょうがない「くじけないやつ」を選択。
    次はこんな画面

    めにゅー

    >そうこにいく
     そうこのかぎ
     そうこをつくる

    まあ、「そうこにいく」はゲームスタートっぽいですね。
    「そうこのかぎ」はパスワード入力か何かでしょう。
    「そうこをつくる」は自分で作る奴ですかね。そこまで備えてるとはなかなか準備がいい。

    とりあえず、ここでは普通に「そうこにいく」を選択。

    このとき私はまだ、倉庫番に壮大なストーリーがあることを知りませんでした。

    (「続き▽」に続く。↓)
    (さらに…)